切らずに小顔!エラボトックス
「エラが張っているのを直したい」
「ダイエットしても小顔になれない」
エラが張っている原因が筋肉なら、エラボトックスが効果的です。
まず、歯を食いしばるように強く噛んで口を横に広げます。いわゆる「いー」の口ですね。このとき、エラがぼこっと膨らめば筋肉、何も変わらなければ骨です。
この記事ではこちらの内容をご紹介します。
- 池袋の美容外科クリニックの情報とエラボトックスの料金
- エラボトックスのメリットとデメリット
- エラボトックスで失敗しないためのポイント
脂肪で顔が大きく見える人にオススメな小顔注射の料金も一緒にご紹介しています。
池袋エラボトックスができる美容外科クリニック
品川スキンクリニック
- 夜8時まで診察しているので、仕事帰りに立ち寄るのにも便利です。
- 池袋には美容外科とスキンクリニックの両方があり、どちらでも同じ施術が受けられます。
- 施術料金にはカウンセリングやアフターケアの費用も含まれているので追加料金が発生しません。
エラボトックスと小顔注射の料金(税別)
エラボトックス | エラ両側 8,640円〜 |
---|---|
小顔注射 | 1t 2,750円 |
品川スキンクリニックの情報
東京都豊島区南池袋1-25-11 第15野萩ビル9F
【電話番号】 0120-727-400
【アクセス】 JR池袋駅 東口 徒歩3分
【診療時間】 10〜20時
湘南美容クリニック
- 東口院と西口院があり、どちらも駅近の好立地です。
- 効果が見られない時には再注入が受けられる保証制度があります。
- 女性医師が在籍しているので、男性医師には相談しにくい場合でも安心です。
エラボトックスと小顔注射の料金(税込)
エラボトックス | エラ両側 8,800円〜 |
---|---|
小顔注射 | 1t 3,660円 |
湘南美容クリニック 池袋東口院の情報
東京都豊島区南池袋1丁目19-6 オリックス池袋ビル 2F
【電話番号】 0120-742-910
【アクセス】 JR池袋駅 東口 徒歩1分
【診療時間】 10〜19時
湘南美容クリニック 池袋西口院の情報
東京都豊島区池袋2-6-1 KDX池袋ビル3F
【電話番号】 0120-5489-63
【アクセス】 JR池袋駅 西口 C6出口より 徒歩1分
【診療時間】 10〜18時
フェミークリニック
- 初診・再診料、カウンセリング料は無料なので、相談だけでも気軽に訪れることができます。
- 平日と土曜は夜8時まで診察しています。
- 日曜祝日も診察しているので、平日は通いづらい人でも安心です。
エラボトックスと小顔注射の料金(税別)
エラボトックス | 80,000円 |
---|---|
小顔注射 | 1t 10,000円 |
フェミークリニック 池袋院の情報
東京都豊島区南池袋2-27-8 第10野萩ビル 6F
【電話番号】 0120-3888-25
【アクセス】 池袋駅 徒歩3分
【診療時間】 月〜土 11〜20時
日・祝日 11〜19時
ガーデンクリニック
- 痛みを軽減するために麻酔や冷却など、患者さんの希望に合わせて対策を取っています。
- 池袋駅から地下道を通れば雨も気にせず通院できます。
エラボトックスと小顔注射の料金(税別)
エラボトックス |
初回 100,000円 |
---|---|
小顔注射 | 12,000円 |
ガーデンクリニック 池袋院の情報
東京都豊島区南池袋 2-26-6 島倉ビル3・4F
【電話番号】 0800-813-9290
【アクセス】 池袋駅 東口 徒歩3分
【診療時間】 10〜19時
ルーチェ東京美容クリニック
- 初診・再診料、カウンセリング料は無料なので、相談だけでも気軽に訪れることができます。
- 地下道の出口からすぐなので、雨の日でも通院が便利です。
エラボトックスと小顔注射の料金(税別)
エラボトックス | 両側 150,000円 |
---|---|
小顔注射 |
初回 8,500円 |
ルーチェ東京美容クリニック 池袋院の情報
東京都豊島区西池袋3-26-5 ニューマツモトビル 8階
【電話番号】 0120-822-188
【アクセス】 池袋西口 徒歩3分
【診療時間】 10〜19時
エラボトックスのメリットとデメリット
エラボトックスはボツリヌス菌が持っている、筋肉を麻痺させる成分を注射する施術です。
エラが張る原因の「咬筋」という筋肉に注射すると、咬筋は動かなくなり、徐々に痩せて小顔になります。
エラボトックスのメリット
5〜15分で施術が終了します。
エラボトックスはあまり痛みを感じないと言う人も多い施術です。
もし痛みに弱いなど不安な場合は、麻酔を使えないか医師に相談してみましょう。
注射を打つだけなので針の跡が付くくらいです。
それも数日で消えてしまいます。
腫れることがあまりないので、仕事などを休む必要がありません。
施術直後からメイクもできますし、いつも通りの生活が可能です。
咬筋の動きが抑えられたことで、歯ぎしりや顎関節症が改善したと言う人もいます。
エラボトックスのデメリット
筋肉はゆっくり小さくなっていくので、効果を実感するまでには1ヵ月くらいかかります。
むしろ自然に痩せたように見えるため、周囲の人に注射を打った事がバレにくいでしょう。
エラボトックスを打ってからしばらくは食事がしづらかったり、アゴが疲れやすいなど不便に感じることがあります。
しかし徐々に慣れてくるので心配しなくても大丈夫です。
アゴには咬筋以外にも3つ筋肉があるので、全く噛めなくなることはありません。
エラボトックスは3〜6ヵ月で効果は消えてしまいます。
しかし薬の効果がなくなったからといって、急に筋肉が元通りになるわけではありません。
ピーク時に比べた場合、3〜4割くらいの効果は残っている模様です。
ただし、あまり頻繁に打つと抗体ができて効果が薄くなることもあります。
4〜6ヵ月に1回くらいのペースで打ち続けるのがオススメです。
筋肉が細く小さくなるので、人によっては頬がこけて頬骨が目立ったり、皮膚がたるんだりすることがあります。
早く効果を出したいからと言って一度にたくさんの量を打つと、このようなことが起こりやすくなります。
最初は控えめにして様子を見ましょう。
高齢の人はたるみが目立ちやすいので、たるみをなくす手術も同時にした方が良いでしょう。
エラボトックスで失敗しないためのポイント
血行を良くしない
血行が良くなると、腫れや内出血が起こりやすくなり、ダウンタイムが長引いてしまうことにもつながります。
- 長風呂・熱いお湯に浸からない
- 激しい運動をしない
- お酒を飲まない
シャワーやぬるめのお湯に少し浸かるくらいなら大丈夫です。
マッサージをしない
エラボトックスの薬は液状なので、マッサージをすると他の筋肉にも広がってしまいます。
笑う時に動く筋肉に薬の効果が出てしまうと、無表情になったり、不自然な笑顔になります。
アゴの筋肉を使わないようにする
エラボトックスでアゴの筋肉を動かないようにしているのに、わざわざアゴの筋肉を鍛えてしまっては意味がなくなります。
- 固いものをよく食べる
- 歯を食いしばる
- 歯ぎしりをする
こういった習慣や癖を直すことで、エラボトックスの効果を長持ちさせることもできます。